サポーター募集中!Click

チョコレートの選び方と簡単おやつ「食物繊維チョコクランチ」

   

低血糖さんは、おやつを楽しみましょう。

   

いろいろなバラエティーをもっておくと

飽きずに楽しめます。

   

たまにはチョコも食べたい!

って私は思うので(Mg不足か)

あちらこちらでチョコレートチェックをしています。

   

目次

チョコレートを選ぶポイント

  

  1. 植物油脂ではなくてカカオマス
  2. 人工甘味料をつかっていない(砂糖かオリゴ糖あたり)
  3. カカオ%多め(糖質少なめ)
  4. (できれば)乳化剤なし

   

コンビニとか手軽に買うときは

1~3がクリアできていれば

まあ良いかなと思っています。

   

乳化剤と光沢剤ははいってるけど

なかなかよろし♪

   

明治の板チョコは昔から

植物油脂ではなくカカオマスですね。

この歴史ずっと守ってもらいたい。

  

  

こちらは糖質も脂質も多めなので

今回は使いませんが

市販のチョコの中では優秀ではないでしょうか。

   

ちょっと贅沢するときは

こんなの食べたいですね~

チョコの植物油脂って?

   

詳しくは脂質セミナーでお話ししていますが

植物油脂はほとんどが

「パーム油とキャノーラ油の混合」

と言われています。

   

パーム油は発がん性や

異常な寿命短縮など

ネガティブな論文が多いので

現状あまりとらない方が無難かと思います。

マウスの寿命短縮

   

キャノーラ油も

寿命短縮や異常行動などが報告されています。

マウスの異常行動

   

植物油脂はチョコレートだけではなく

お菓子やグラノーラなどの加工食品

プロテインバーなどにも使われていますので

多用に注意したいところ。

    

人工甘味料も腸内細菌叢に影響を与えて

インスリン抵抗性がおきることが分かっています。

つまり、糖代謝異常を起こすリスクあり。

   

副腎疲労、低血糖もちは

控えめにしたいですね。

   

食物繊維がとれる簡単チョコクランチ

   

と言うわけで

市販チョコをレベルアップした

食物繊維がとれるチョコクランチ」の作り方です。

   

材料(7個分)

  • もち麦 大さじ1
  • 写真のチョコ8~9個
  • アーモンド4~5個
  • くるみ2個
  1. ①もち麦はゆでて、ナッツは刻んでおく。
  2. ②チョコを湯煎でとかし1を混ぜ入れる。
  3. ③スプーンですくいウズラの卵大にまとめる。
  4. ④冷蔵庫で冷やして完成。

   

ごろごろと食べ応えがあり

自然とよく噛みます。

もずく小鉢1つ分と同量の食物繊維が

チョコレートのオヤツでとれるのうれしい。

   

なんとも素朴なおやつですが

案外止まらなくなりますよ。

   

水溶性食物繊維を継続してとることで

糖代謝が改善していきます。

   

大麦(もち麦や押し麦)は

水溶性食物繊維が豊富ですから

低血糖(エネルギー代謝低下)さんには

是非使っていただきたい食材。

   

ちょっとしたおやつのご紹介でした。

   

レシピ作成:代表 篠塚明日香

   

   

LINEではセミナー情報を配信しています。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次