8/22・23副腎疲労の総合基礎セミナーClick

8/17 「エネルギー産生のしくみ」オンライン講義(受付中)

目次

連続講義とは?

「副腎疲労の栄養ケアを学ぶ」大人の栄養スクールでは、毎月1回、会員さまに連続講義を行っております。(毎月第3日曜、20時~1.5時間)

2025年は、ビジター様も単発受講が可能です。

講義の内容は、実践的な対策にフォーカスした内容になっていますので、肩の力を抜いてお聞きいただけると思います。

毎月受講することで、より理解が深まる構成です。初めての方でも分かるように、丁寧に解説しますので、各月、気になる講義があれば、お気軽にご参加くださいませ。

※会員様は受講が無料です(ご入会はこちら

※非会員(ビジター)様は、当ページ最後からお申込みください。

講義内容

8月の連続講義➄は「エネルギー産生のしくみ」です。

講義では主に以下の内容を解説します。

  • エネルギー産生のしくみ
  • エネルギー産生が低下する要因
  • 関連ホルモン
  • エネルギー産生のボトルネックは?
  • コエンザイムQ10の適用
  • カルニチンの適用

エネルギー不足を感じるけれど、自分の状態がイマイチ分からない・・・という方は是非ご参加ください。

だるい、すぐ疲れる、冷えを感じる、などはエネルギー不足のサイン。そして、その原因は人によって違います。

まずはエネルギー産生の仕組みを知り、自分のエネルギー産生低下の原因を推測。もっと動けるようになる対策を立てていきましょう!

料金・詳細

連続講義➄「エネルギー産生のしくみ」

  • 講師:篠塚 明日香
  • 8/17(日)20時~1.5時間
  • 場所:zoomオンライン
  • ビジター価格 3,300円(税込)
  • アーカイブ配信あり(視聴期限3か月)
  • PDF資料ダウンロード可能
  • 受付締切 8/16(土)

※質疑応答で時間を延長することがあります。

※お支払いはペイパル、お振込のいずれかです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次