目次
連続講義とは?

「副腎疲労の栄養ケアを学ぶ」大人の栄養スクールでは、毎月1回、会員さまに連続講義を行っております。(毎月第3日曜、20時~1.5時間)
2025年は、ビジター様も単発受講が可能です。
講義の内容は、実践的な対策にフォーカスしており、毎月受講することで、より理解が深まる構成です。初めての方でも分かるように、丁寧に解説しますので、各月、気になる講義があれば、お気軽にご参加くださいませ。
※会員様は受講が無料です(ご入会はこちら)
※非会員(ビジター)様は、当ページ最後からお申込みください。
講義内容

9月の連続講義⑥は「副腎疲労の基本の食事」です。
講義では主に以下の内容を解説します。
- 副腎疲労の食事の目的
- 基本の食べ方
- メニューの組み立て
- グルテンフリー、カゼインフリーの目的
- 砂糖の是非を理解し糖質を味方につける
- よくあるお悩み
副腎疲労の食事は、制限が多いと感じる人が多いと思います。
グルテンフリー、カゼインフリー、砂糖NG、添加物を控えて、良質な調味料を・・・などなど。
でも、それがすべての人に必要なわけではありません。そして、本来楽しむべき食事が辛くなってしまうのは、本末転倒だと思っています。
だからこそ、なぜグルテンフリーが必要なのか?砂糖NGの目的、などをしっかり理解することが大事。その上で、自分に今必要なことを理解し、優先順位を知って食事を楽しみましょう!
お申込みフォームには「質問フォーム」を設置しております!講義内で回答しますので、是非ご利用くださいませ。
料金・詳細
連続講義⑥「副腎疲労の基本の食事」
- 講師:篠塚 明日香
- 9/21(日)20時~1.5時間
- 場所:zoomオンライン
- ビジター価格 3,300円(税込)
- アーカイブ配信あり(視聴期限3か月)
- PDF資料ダウンロード可能
- 受付締切 9/20(土)
※質疑応答で時間を延長することがあります。
※お支払いはペイパル、お振込のいずれかです。